調査
地下水開発調査
水理地質に精通した技術者が直接、調査・探査・解析を行い最も適した地下水開発計画を
ご提案いたします。
ご提案いたします。
我が国は水の豊富な環境に恵まれています。その大部分は河川の水を利用していますが、人口集中による需要の増大,天候不順による水不足,あるいは河川の水質悪化等により、水の安定供給および水質について問題が投げかけられています。そこで、地下水の利用が注目されておりますが、地下水汚染あるいは地盤沈下の問題あるいは十分な量の供給が可能かなど,新たな地下水開発については解決しなければならない問題をかかえています。良質で安定した地下水を開発するためには、開発地域の地質構造,地下水理構造を充分理解したうえで行わなければなりません。当社では水理地質に精通した技術者が直接、調査・探査・解析を行います。そして、開発地域に最も適した地下水開発計画をご提案いたします。
温泉開発調査
以前では困難と思われていた地域でも数多くの温泉開発に成功しております。
古来より親しまれてきた温泉。近年では温泉ブームにより日本各地に温泉が開発され、観光・湯治・保養にと幅広く活用されています。元来、温泉は限られた地域でしか得られないものでしたが、探査技術の向上および掘削技術の汎用化により、様々な地域で温泉の開発が行われています。今後は、既成の温泉地との競合をさけた地域や開発の難しい地質条件での開発の需要が考えられます。
当社の技術スタッフは温泉開発に長年携わってきた豊富なノウハウにより,以前では困難と思われていた地域で数多くの温泉開発に成功しております。温泉開発と言えばリスクの高いものと思われがちですが、的確な調査と卓越した解析技術を基に、より確実な温泉開発を可能にいたします。
地下水・温泉・天然ガス開発調査
一次調査
- 既存文献調査
- 空中写真判読調査
- 地表地質踏査
- 割れ目系解析調査
- 一次解析(精査地域特定・二次調査項目・数量提案)
二次調査
- 地下水・湧水・温泉水ならびにガス分析
- 既存地下水井・温泉井調査
- 重力探査
- 自然放射能(γ線)探査
- 地化学探査
- 総合解析
- 掘削適地選定
- 掘削深度提案
- 温泉特性(成分・温度・湧出量)推定
- ケーシングプログラム作成
- 開発コスト試算
- 各種手続(掘削申請)等 書類作成・代行
- 天然ガス試掘調査
- 上ガス(ガス微)調査
天然ガス試掘調査
- 鉱業法各種手続き
- 抗井掘削工事
- 検層
- カッティンングス採取、分析(鑑定、微化石、ヨウ素濃度、ガス分析)
- コア採取、分析(鑑定、微化石、ヨウ素濃度、ガス分析)
- 採水、分析(かん水元素分析)
- ガス採取、分析
- 生産試験
上ガス(ガス微)調査
